脚の歪み

機能解剖

足首の内返し、回内、外返し、回外は、動きが異なる。

※足とは、くるぶしより下の部分のこと。 回内、外返しは、足裏を外に向けるような足。 回外、内返しは、足裏を内に向けるような足。 内反しは、足を底屈、背屈することなく足裏を内に向けること。 外反しは、足を底屈、背屈することなく足裏を外に向ける...
脚の歪み

外反足

足裏が外側を向いている。 生まれつき足裏が外側を向いている足。(先天性外反足) 反足:神奈川県立こども医療センターより 参考:神奈川県立こども医療センター 補足色々ある足の表現方法(回内足、回外足、内返し、外返し)はそれぞれ動きが違います。...
脚の歪み

内反足

内反足 足首が異常に内反している。生まれた時からであれば先天性内反足。 先天性内反足、画像:日本整形外科学会より 補足色々ある足の表現方法(回内足、回外足、内返し、外返し)はそれぞれ動きが違います。違いはコチラ。
機能解剖

足部の歪みや変形。

整体の検査で画像検査はできません。 病院や整形外科での検査が必要です。 標準整形外科学 第9版より 内反足踵部が内方回転。 外反足踵部が外方回転。 尖足足関節の底屈位変形。 踵足(鉤足)足関節の背屈位変形。 内転足前足部が水平面で内方へ向く...
機能解剖

FTAとは

FTAとは、X線像で大腿骨軸と脛骨軸のなす角です。 FTAの一般値は、175度です。 つまり、大腿骨(太ももの骨)と脛骨(膝下の骨)は、まっすぐではありません。 O脚(内反膝)は、180度以上。 X脚(外反膝)は、170度以上。 が目安とな...
機能解剖

Q角とは

Q角とは、 膝蓋骨の中心から上前腸骨棘および脛骨粗面に引いた2本の線のなす角をいいます。 また、Q angle(アングル)ともいいます。 男性は10~15°,女性は15~20°くらいが正常値と言われています。 女性が男性より数値が大きいのは...
機能解剖

前捻角とは

※上図、足先の角度、30度は立位における一般値。(カパンディ、関節の生理学より) 前捻角とは、大腿骨顆部軸(大腿骨内外顆部を結ぶ線)と大腿骨頸部軸を結ぶ線。 一般値は15度となっています。 この数値は、人によって変わり、それが大きいと外旋筋...
脚の歪み

骨の変形によるX脚。

X脚になりやすい骨の変形があります。 変形には、生まれもった骨の変形と成長過程での変形があります。 今回は、生まれ持った骨の変形について書きます。 ・股関節の大腿骨頸部の過度の前捻。・脛骨の内側への捻じれ。・足の内側への捻じれ。・頚体角の増...
脚の歪み

頚体角とは

頚体角とは、大腿骨頸部軸と大腿骨幹部軸からなる角度のこと。 正常値は、120度~130度と言われている。
脚の歪み

股関節の変形、外反股・内反股。

股関節の骨の変形として外反股、内反股があります。 外反股は、頚体角が正常より増大したもので角度が大きくなる。 下の図bのように、外反股は、X脚(外反膝)になりやすい。 内反股は、頚体角が正常より減少したもので角度が小さくなる。 下の図Cのよ...
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました