前捻角とは

※上図、足先の角度、30度は立位における一般値。(カパンディ、関節の生理学より)

前捻角とは、大腿骨顆部軸(大腿骨内外顆部を結ぶ線)と大腿骨頸部軸を結ぶ線。

一般値は15度となっています。

この数値は、人によって変わり、それが大きいと外旋筋の張力が低下し、筋力も低下するために、それを修整しようとして股関節が内旋傾向になる傾向にあります。
参考:大腿骨前捻角と股関節外旋筋力の関係

外旋筋力が低下する理由は、殿筋群が付着する大転子が骨盤に近くなるため。

前捻角が30度。

上図のように前捻角が増大すると大転子と骨盤の位置は近くなる。

前捻角の30度で一般値の15度を補正したとき。

前捻角が大きく、大転子の位置を前捻角の一般値のような大転子の位置にもってくるには、上図のように股関節を内旋させる必要がある。

また、過前捻があると大腿骨頸部が骨盤の大腿骨大腿骨顆が近い位置にあり、股関節を外旋するとそれぞれが接触し、股関節の外旋角度が小さくなる。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました