関節に良いサプリメントは、効果あり?

仕事上、関節によいサプリメントの効果を聞かれる事が多いです。

基本的には、その成分は一度胃で消化され、別の物質に置き換わり、その後に体に必要な部位に行きわたります。

その摂取した成分が、関節に直接行くことはありません。

関節によいと言われる市販のサプリメントは、プラシーボ効果の影響が大きいです。

すべてのサプリメントの広告を見ている訳ではなく、そうでないのもあるかもしれません。

プラシーボ効果とは、病院の高名な先生から、これは高い薬で、よく効きますよ!と言われて処方されがものが、実際にただの飴でも、効果がでるというものです。

この影響はとても大きく、最大50%の人が影響を受けたという研究を何かで読んだ記憶があります。

これを利用した商売が良いのか、悪いのかは、個人の価値観や現状が関係します。

もう少しで死ぬような病に侵されている時に、嘘の情報でもそれが回復につながる事があり、それでも良いから長生きしたい人もいると思います。

当院では、残念?かもしれませんが、嘘をついてまで長生きさせようという情報は出しません。

ちょっとした笑い話ですが、髪の毛が薄い人が誰かの髪の毛を食べて増毛しないことと同じ?ようなものです。

つまり、肉、魚などを食べきれる。

また、適切な量を食べていれば必要のないものです。

また、市販のサプリメントは、多くの材料(ビタミン、ミネラル)が含まれていることもあり、ひょっとしたらその影響があって症状が改善していることも考えられます。

タイトルとURLをコピーしました